おかひろブログ

自由な生き方をするためにエンジニアを選択した

MENU

アンパンマンの名言についてまとめてみた

用事のため実家に帰ったら姪っ子が来ており、一緒に遊んでいました。
お絵描きをしながら遊んでいたのですが、途中で飽きたのかアンパンマンを見たいと言い出し一緒に見ていたのですが、いろいろ名言がでてきたので、紹介します。

 

続きを読む

クレイジージャーニー「風船で宇宙を撮影する発明家」を見て、夢を持つことの大切さ

以前にもクレイジージャーニーについて書いたのですが、今回も番組を見て感じたことを書いていきます。

 

今回は「風船&手作り装置で宇宙を撮影する若き発明家」岩谷圭介さんが紹介されました。

続きを読む

中村天風「君に成功を贈る」を読んで

中村天風(なかむらてんぷう)と言う人をご存知でしょうか?

 

中村天風は日本の思想家であり、実業家でもあります。
東郷平八郎、稲盛和夫、松下幸之助など名だたる偉人に影響を与えており、日本が生んだ成功哲学の第一人者です。

 

続きを読む

夢の中で勉強出来たら凄くない!明晰夢について調べてみた

明晰夢てご存知でしょうか?

 

明晰夢とは

夢の中でこれは夢だと自覚できる夢のこと。

慣れてくると意図的に夢をコントロールできる様になるみたいで、自分の見たい夢も見ることが可能とのこと。
なので、空を飛んでいる夢とか好きな人とデートしている夢とかも見る事ができます。
調査によると人は平均して死ねまでに一度は偶然に明晰夢を見るそうです。

 

続きを読む

やる気が出ないときにやる気を起こさせる名言

なにをするにも全くやる気が出ない…て時がありませんか?

特に、やらないといけない状態の時に感じませんか?

現在、私がそんな状況です。(笑)

 

そんな時にやる気を出させてくれる名言を調べたので、紹介します。

 

続きを読む

こころに留めておきたい言葉

マザー・テレサにも影響を与えた『それでもなお、人を愛しなさいー人生の意味を見つけるための逆説の10カ条』を読んでみました。

 

1968年、ケント・M・キースがハーバード大学2年生在学中に高校の生徒会のリーダーたちを激励すべく書いたもので、マザー・テレサの目に触れて広められるようになりました。

 

それでは、逆説の10カ条を紹介します。

続きを読む

筋トレにいいこと【オナ禁をして亜鉛を摂ろう】

前回記事からの続きで筋トレについて書いていきます。

 

私が筋トレに行うにあたって実践しているのが、タイトルにある通りオナ禁をする事です。

 

オナ禁とは、オナニーを禁止する事で、自慰行為を禁止する事です。

 

筋トレとオナ禁を併用する事で、筋肉がつきやすくなると言われています。
その他にも得られる効果としては、モテるオーラがでる、睡眠時間が減る、髪質が良くなる、社交的になる、精力増加などの効果があります。

続きを読む

逆ダイエット克服 【2週間経過状況】

前回の逆ダイエット克服記事から2週間経ったので、経過を書きます。

始めた当初の体重:53.3kg
2週間経過後の体重:54.0kg
0.7kg増加

体脂肪率:14.8%
始めた当初の体脂肪率は測ってませんでした。

続きを読む

実家暮らしから一人暮らしを始めて メリット・デメリットを考えてみた

実家暮らし31年間の私ですが、2週間前にやっと一人暮らしを始めました。

 

学生時代も実家から通える距離に学校があり、
社会人になっても会社が実家から近いためわざわざ出る必要もないと感じ、31年間過ごして来ました。

 

社会人になってそろそろ実家でないとなぁと思ったことも有りましたが、もう少し先になったら考えれば良いかと先送りにしていました。

続きを読む

岡本太郎『自分の中に毒を持て』を読んで

岡本太郎と言えば大阪万博にて、太陽の塔を製作し、「芸術は爆発だ」のセリフで有名しか
イメージになかったのですが、本のタイトル『自分の中に毒を持て』に興味をそそられたので、読んでみました。


本書に書かれている言葉を紹介します。

 

・自分に忠実に生きたいなんて考えるのは、むしろいけない。そんな生き方は容易で、甘えがある。ほんとうに生きていくためには自分自身と闘わなければだめだ。


・『いまはまだ駄目だけれど、いずれ』と絶対に言わないこと。
”いずれ”なんていうヤツに限って、現在の自分に責任をもってないからだ。いきるというのは瞬間瞬間に情熱をほとばしらせ、現在に充実することだ。


・自信なんてものは、どうでもいいじゃないか。そんなもので行動したら、ロクなことはないと思う。
ただ僕はありのままの自分を貫くしかないと覚悟を決めている。それは己自身をこそ最大の敵として、容赦なく闘いつづけることなんだ。


・才能なんてないほうがいい。才能なんて勝手にしやがれだ。才能のある者だけがこの世でえらいんじゃない。
才能のあるなしにかかわらず、自分として純粋に生きることが、人間の本当の生き方だ。頭がいいとか、体がいいとか、また才能があるなんてことは逆に生きていく上で、マイナスを背負うことだと思った方がいいくらいだ。


「芸術は爆発だ」の説明も書かれている。

 

・ぼくが芸術というのは生きることそのものである。人間として最も強烈に生きる者、無条件に生命をつき出し爆発する、その生き方こそ芸術なのだということを強調したい。

 

・一般に「爆発」というと、ドカンと大きな音が響いて、物が飛び散り、周囲を破壊して、人々を血みどろにさせたり、イメージは不吉でおどろおどろしい。
が私の言う「爆発」はまったく違う。音もしない。物も飛び散らない。
全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。それが「爆発」だ。人生は本来、瞬間瞬間に、無償、無目的に爆発しつづけるべきだ。いのちの本当のあり方だ。

 

 

感想
読んでみると面白く、岡本太郎に興味がなくても読み応えがありました。
自己啓発本ではなく、岡本太郎の人生哲学を感じる事ができた本で、自分の生き方を考えさせられました。
人生に迷っている人は読んで下さい。きっと、一歩踏み出す力がもらえるはずです。
また、岡本太郎の恋愛観についても書かれているので興味ある方も読んでみて下さい。

31歳のサラリーマンがはじめて自炊してみた

今まで、昼、夜と外食だったため、1日1500円以上はかかっていました。

まぁ、実家だったため、そんな事は気にしていなかったのですが、

 

今は、一人暮らしをはじめており、

一人暮らしにとって節約のために自炊は欠かすことができない。

コンビニ弁当ばかりだと健康的にもよろしくない。

続きを読む

久しぶりにスラムダンクを読んで【スラムダンク名言】

 
スラムダンクと言えば30代の方にとっては懐かしい漫画ではないのでしようか。
 
スラムダンクは、1990年に少年ジャンプで連載が開始されましたが、私が知ったのはアニメからなんですよね。
それから漫画にハマり、一気に揃えたのを今でも覚えています。
その時は、授業中にも関わらず必死に漫画を読んでいました。
 
 
ここで、スラムダンクの名言をいくつか紹介していきます。
 

安西先生の名言

安西先生は、主人公の桜木花道が所属する湘北高校のバスケ部の顧問を務めており、その穏やかな風貌から「ホワイトヘアードブッダ」と呼ばれています。
しかし、名門大学で指揮を取っている時は、「ホワイトヘアードデビル」と呼ばれてるほどの鬼監督だったのです。
その時の教え子の事故死により、大学の監督を辞め、湘北高校の監督になりました。
 
お前の為にチームがあるんじゃねぇ。チームの為にお前がいるんだ!!
大学監督の時に自分中心のプレーをする谷沢に言った言葉です。
周りを見ず、自分の技術に頼りプレーするのではなく、バスケはチームプレイが必要だと伝えています。
 
あきらめたら、そこで試合終了ですよ。
スラムダンクではもっとも有名なシーンです。
三井寿が中学生の県大会決勝でラスト12秒で1点ビハインド、相手ボール
三井が勝利を諦めかけた時に安西先生が言った言葉です。
このことがきっかけで三井は弱小高校の湘北高校に入学するのですが、怪我によりバスケ部から離れていきました。
バスケから離れた三井は、不良の道を歩んでしまいます。
そして、バスケ部を潰そうと体育館に乗り込んだところで安西先生と再会し、三井の思いが溢れ出します。
 
安西先生・・・バスケがしたいです。
 
もう、これはスラムダンクでは欠かせない名シーンですね。
 
 

仙道彰の名言

仙道は陵南高校が誇る天才プレーヤーで、
チームメイト、監督から絶大な信頼を寄せられています。
 
・まだあわてるような時間じゃない
全国大会の予選で陵南と湘北との戦い
陵南が有利に試合を進めていた時、キャプテン魚住のファールにより、流れが変わり、湘北に逆転された時、湘北高校に点差が離されていくなかで、場を落ち着かせるため仙道が言った言葉です。
チームメイトの信頼が厚い仙道だから説得力のある言葉ではないでしようか。
 
 

山王工業の堂本監督の名言

・負けたことがあるというのがいつか大きな財産になる
山王工業は昨年の優勝校で、歴代の中でも最強のチームだと言われていました。
そんな山王工業が湘北に負けた後の堂本監督の言葉です。
敗北を知ることで、負けることの悔しさや勝ち続けることの難しさなど知ることができ、大きく成長することが出来る。
敗北からたくさん学べる事があるという事です。
 
 

桜木花道の名言

・左手は添えるだけ...
ワンマンプレーヤーの流川がラスト1秒で花道を見つけてとっさに出したパス
桜木もパスが来ると信じてシュート体制で待っていた
その時にでた言葉です。
2人が初めて協力したプレーに鳥肌が立ちました。
その後の桜木花道と流川楓のハイタッチは何度、読んでも感動させられますね。
 
 
 
他にも多くの名言があるので気になる方は読んでみて下さい。
ハマること間違いなしの漫画です。
 
さぁ、もう一回読もっかな。(笑)